テレワーク、リモート学習を効率的に!家でもはかどる場所づくり
リモートが増えたけど集中できない…

最近、新型コロナウイルスによってテレワークになる人が増えていたり、大学生はリモートによる講義になっていたりと、今パソコンや机に向かう時間は平均的にかなり増えていますよね。
しかし、いつもやっていた仕事や勉強を家でやるとなると、スペースに困る人も多いのではないでしょうか。
家のテーブルだと床や座布団の上に座るため長時間座っているのが辛い…
ソファなどに座っているためテーブルと高さが合わず、猫背でパソコンに向かっている…
イスとテーブルはあるがリビングなど家族共用のスペースで集中できない…
そもそも、家では心のスイッチの切り替えがなかなかできず、仕事や勉強を集中してやるのが苦手…
そんな方々にぴったりの家具を紹介したいと思います。
場所づくり① 仕事、勉強用の机
まず初めに紹介するのは、机を用意することです。
いつも食事をしたり、テレビを見たりする場所で勉強しようとすると、つい気が散ってしまいますよね。
また、家族がいる場合仕事をしているのに邪魔者扱いされてしまうお父さんもいるのではないでしょうか?
自分の仕事机があれば仕事に関係ないものが目に入ることも少ないですし、周りの家族を気にする必要もなくなります。
また、そもそも家では集中できないという人も、家に仕事場を作ることで、気持ちの切り替えをしやすくなるのではないでしょうか。
そんな悩みを解決するため、今回ご紹介する机はこちら。
1,オーソドックスなデスクサイドチェストのセット

シンプルイズベストなデスクです。収納もついているので資料やテキストなどもしまっておけます。
また、壁側に机の裏からPCのコードを通すためのスペースもあるのでコード類が机の上で邪魔になることもありません。
2,好みの高さに変えられるデスク


高さ調整ができるため、絨毯や座布団、座椅子などに座って作業するのが好きな人にもおすすめです。通常の椅子と組み合わせられる高さにもできるので好みに合わせて使うことができます。
場所づくり② 座っていても疲れにくい椅子
仕事や、勉強をするからには、長時間集中して座っていることが必要になります。
そこで、しっかり腰を落ち着けて仕事ができるように椅子を用意しましょう。
椅子は、背もたれがあることで長時間座っていても疲れにくくなります。必ず、背もたれのあるものを選ぶとよいでしょう。
今回ご紹介する椅子は以下の2つです。
1,インテリアにもマッチするデザイン性の高いオフィスチェア

このオフィスチェアは優しい色合いで家具にマッチするオフィスチェアになります。
ホームオフィスづくりにはもってこいのアイテムです。
2,肘置きつきのオフィスチェア

自分専用のオフィスチェアといえばこれ!というデザインです。使わないときは肘置きを収納することができるので、デスクにしまいやすく、意外と場所を取りません。
今回ご紹介した商品はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まとめ
仕事も勉強もメリハリが重要です。だらだらと成果が出ない仕事や勉強をするのは自分のためにもなりません。
同じ時間やらなくてはいけないのであれば少しでも成果を上げた方が自分の評価や資格取得に大きくプラスになるでしょう。
テレワークが主流になりつつある今だからこそ、仕事の環境を改善してみてはいかがでしょうか。