30歳一人暮らしの僕がおしゃれなラグマットを2か月使ってみてわかった5つのこと
今までずっと僕のインテリアには何かが足りないと思っていた。
家具サイトを見ていて、目に付いたのがラグマットだった。
そんなラグマットを購入して二ヶ月ほど経ったので、「30歳一人暮らしの僕がおしゃれなラグマットを2か月使ってみてわかった5つのこと」と称して、
ラグマットについて紹介していきたいと思う。
1、柔らかい材質、足の裏が幸せに!
皆さんはもふもふした動物は好きだろうか。
僕はうさぎやハムスターなどのもふっとした動物が大好きである。
なんと、ラグマットはそんなふわふわの動物を触っている時と同じ感覚を味わうことができるのだ!
あの動物を触っている時のなんとも言えない幸せな気持ちを日頃から味わうことができる!
ふわふわ好きなら是非購入をおすすめする。
2、ラグマットは女性も虜に。
ラグマットは女性の部屋に行くとほとんどの確率で目にすると思う。 女性にとってラグマットというのはマストアイテムである。
女性は男性に比べて非常に体が冷えやすく、フローリングにそのまま素足を置いていると、体温を奪われてしまう。
そのため女性の部屋にはラグマットがあることが多い。
ということは、女性を部屋に呼びたい男性諸君はすぐさま部屋にラグマットを置くべきということだ。
案外ラグマットを置いている男性というのは少なく、女性の体の冷えまで気を使える男性として、男の株を上げてくれるだろう。
3、ラグマットはインテリアのアクセントに。
一人暮らしでラグマットを引くとなると、部屋の中心であるテーブルの下に引くことが多いと思う。
そのためテーブルとのコントラストが良い部屋のアクセントとなってくれる。
ただ、ファッションの差し色のように、黒い部屋に赤いラグマットなどの配色はおすすめしない。
原色のラグマットは上級者向けで、インテリアがあまりわからない方は、黒、白などのシンプルなラグマットを部屋の雰囲気に合わせて使ってみると良い。
黒などの、深い色のラグマットは部屋に重厚感や高級感をもたらしてくれるし、白などの、明るい色は部屋に開放感をもたらしてくれる。
4、ラグマットは部屋を広く見せる!
ラグマットはテーブルやソファなどとは材質、質感が異なるものが多い。 こうした材質の変化というのは部屋に立体感を生み、部屋を広く見せてくれる。
僕の場合ベージュのラグマットを使用したのだが、ベージュなどの明るい色の場合、色のコントラストでさらに立体感、開放感を生み、部屋を広く見せてくれるらしい。
実際僕も黒基調の部屋にベージュのラグマットだったが、部屋に立体感を出してくれた。
どこか部屋に開放感が足りないという方にもラグマットをおすすめしたい。
5、ラグマットは洗いやすいものを。
ラグマットを購入して何度か、友人たちと集まり飲み会をしたのだが、まあ何人も人が集まり酔えば部屋は散らかるし酒をこぼすことだってある。
さすがに汚れたラグマットをそのまま使えないので洗うことになる。
僕の場合それほど大きくないサイズのものだったので、洗うのは比較的簡単だったが、大きいサイズの物だと洗うのが大変だろうなと感じた。
友人を頻繁に呼ぶ方などは、大き過ぎないラグマットを買うようにしよう。
まとめ
今回は、「30歳一人暮らしの僕がおしゃれなラグマットを2か月使ってみてわかった5つのこと」を紹介していった。
僕の主観だが今回使ってみて、「ラグマットは買わない理由がない」と感じた。
レイアウトを良くし、ふかふかで、女性ウケも良い。
こんなに素晴らしいインテリアがあったのかという気持ちだ。
まだラグマットを部屋に敷いていない皆さんはすぐにラグマットの導入を考えよう。
もう一記事いかが?ソファやこたつと比べながら参考にできる記事はこちら
・ワンルームのラグは絶対シャギーかマイクロファイバーで決まり!その選び方と理由を解説
種類での選び方の参考はこちら!
・ラグは体の接触面積で決めろ!?ソファとのバランスで見るラグの選び方
ソファとバランスを見ながら比べるならこちら!
シンプルなものを選びたいならこちら!
こたつと併用しても最高になります!