一人暮らしの部屋をホテルのようなインテリアにしてわかった5つのこと
ヒルトン・パークハイアット、インターコンチネンタル、マンダリン・オリエンタル、ザ・リッツ・カールトンなど、
この僕が数ヶ月に1度は泊まる世界最高峰のホテル。
この愛しのホテル部屋インテリアを自分の部屋にも実現させようと目指して、いくつもの家具を探し回った。
その結果、ホテルのような高級感のあるコーディネートをするには、色気のある色合いのベッドとツヤのある素材を使われた家具が必要であることが分かった。
そこで僕が集めた家具がモンブランのベッド、ユニカの無垢材ダイニング、パヴィの国産ラグである。
これらがどのようにホテル風コーディネートにマッチするのかを、使用してみた体験談と合わせて紹介していこう。
ホテルのようなインテリアにしてわかった5つのこと

1.サザン-SASAN-のベッドは機能がヤバい
この僕が、初めに決めた家具がこれだ。
サザン-SASAN-のベッドである。
その理由は6つの機能にある。
通気性の良いスノコベッドで2口コンセントが付いて、引き出し収納や宮棚を照らすライト付き!
更に、上質な木目調デザインで、ホテル部屋インテリアを目指すのであれば、
このサザン-SASAN-のベッドは外せないのだ。
2.形がシンプルでシャープ!ホテル部屋インテリアに合いすぎてビビる!
さらに探し求めた家具により近かったのが、他のベッドよりもひときわ大きいということだ。
大きいだけのベッドはあるがその大きさに対して、床からの高さを抑えたフロアタイプのローベッドであること。
このシャープなデザインが大人のこだわりを感じさせる極上のベッドである。
3.ホテル部屋インテリアのポイントは無垢材の家具。風合い快適すぎる!
無垢材や天然木の家具を選ぶのも非常にマッチする。
使い込むほど風合いが増す姿は、まるで変貌する女性のようだ。
30代を謳歌した、大人の嗜みを知り尽くした僕のコーディネート案には外せないアイテムである。
チャールズ・チャップリン、ヘレンケラー、オードリー・ヘップバーン、マリリン・モンロー、エリザベス女王も宿泊した帝国ホテルの家具のように、経年による高級感を肌で感じられるのも、この家具の魅力である。
4.ホテル部屋インテリアにはモダンデザインラグの相性がヤバい
あなたの部屋に女性を招き、ホテルのような感覚を感じてもらいたい。
そう感じてもらうためにはカーペットあるいはラグを敷くことが必要不可欠である。
このデザインラグをコーディネートすることで部屋が引き締まり、デザイン性が増すのでオススメだ。
大胆な柄には他のインテリアも上質に見せる効果があるので是非試してみてくれ。
5.国産ラグの品質が高すぎて驚いた!
なぜこのラグにあえて決めたのか。
世の中には数多くのラグが存在するが、やはり日本の風土にしっかりあっていることが重要だと僕は思う。
春夏秋冬で気温差があるので、外気温に合わせられて過ごしやすくできるこのラグは、圧倒的に気持ちが良いのだ。
また、毛玉などの遊び毛ができにくく、高級感が保たれる。
まとめ
一流高級ホテルを知るこの僕が、ホテルのようなインテリアにしてわかった5つのことを述べたが、いかがだっただろうか?
この3点のアイテムはハッキリ言って、十分に「買うに値する」と僕は思う。
こんなに、ホテル部屋インテリアを目指すのに相性が良く素晴らしい家具だとは思っていなかったので、少し驚いた部分もあるが、
これだけの熱意で伝えられる愛しの家具であるということだ。
後はあなたの部屋に合うかで完璧さは決まる。
では、最高のホテル部屋インテリアの生活を送ってくれ!
もう一記事いかが?ベッドや照明にこだわって部屋を作る記事はこちら
・30歳一人暮らしの僕がおしゃれな間接照明を2か月使ってみてわかった5つのこと
間接照明を使うとオシャレなホテルっぽくなるかも!?
ベッドのやわらかさにもこだわろう!
・一人暮らし必見!部屋のレイアウトでの悩みランキングトップ3!
スマートなレイアウトを心がけてみよう!
北欧風の部屋にすると一気に非日常感が生まれる!?