胃袋を鷲づかみしてくれ!彼女につくってほしい料理ベスト7
「料理ができる」というのは、彼女を選ぶ上で重要なポイントである。
トントントントン・・・という包丁の音が聞こえたり、
朝においしいお味噌汁が飲めるというのは最高の至福。
「今日はなにが食べたい?」なんて笑顔で彼女に聞かれたら、
生涯の伴侶として認定していいだろう。
そこで、今回は彼女につくってほしい料理ベスト7をご紹介。
これをつくってもらえれば間違いないというものを見ていきたいと思う。
彼女につくってほしい料理ベスト7を紹介
第7位 やさしく巻いて「ロールキャベツ」
とろとろのキャベツに包まれた、ジューシーな肉。
僕はコンソメで煮た、オーソドックスな奴が大好きだ。
ただ、人によってロールが崩れてしまい、キャベツスープとして出してくる場合もある。
料理初心者感を覚える彼女には、頼まないほうが良さそうだ。
第6位 心に染みる料理「サバの味噌煮」
魚は下処理の善し悪しで味が変わってくる。
おいしいサバの味噌煮をつくってもらえたら、「デキるな!」と思ってしまう。
料理が完成する間は、このソファに座って読書をしていよう。
肘掛けが大きいから、体を安定して支えることができる。
リラックスするのに最適なソファだ。
座面も広いから寝転んでも快適に過ごせるのがまたいい。

カウチソファー【スイフト】
贅沢な寛ぎを生む166,318円(税込)
第5位 愛に飢えた一人暮らしへ「豚の生姜焼き」
生姜のピリッとした香りと、甘辛い味付けがご飯に合う
!
お腹いっぱいにご飯を食べたい時に、リクエストしたい一品だ。
また、この料理は比較的簡単にできる部類。
安心してリクエストしできるという点でも高評価だ。
付け合せの千切りキャベツもできるだけ細く、ソースに絡むようにしてくれたら、
彼女の腕は本物だ。
第4位 毎日でも食べられる料理「鶏の唐揚げ」
塩に醤油、彼女はどんな味付けをするのだろうか。
今までたくさんの唐揚げを食べてきたから、味付けには少々こだわりがある。
ひとまず、このカウンターの中から食器をだすフリをして、
こっそり見守りたいと思う。
コンパクトだが、収納力抜群のカウンター。
トースターやコーヒーメーカーを置くのにもピッタリだ。
オイル塗装で程よく木目が浮いているところも気に入っている。
コルク 70カウンター
小さいのに中はスゴイんです。38,878円(税込)
第3位 彼女の料理の腕が顕著にあらわれる「オムライス」
卵料理の代表として君臨する「オムライス」。
ふわふわ卵のオムライスをつくるためには温度管理が重要だ。
チキンライスにふわふわの卵。
最後にケチャップでハートを描いてほしい。
この時のデレデレとした顔は、決して同僚には見せたくない顔である。
第2位 嫌いな人はいない料理「ハンバーグ」
子どもみたいと笑われるかもしれないが、ハンバーグは定期的に食べたい料理である。
おいしいハンバーグができるまでは、ダイニングテーブルに食事の準備をしながら待っていよう。
天然木タモ無垢材を使用した、温かみを感じるダイニングテーブル。
天板の角や脚には、程よく丸みがついているから手触りがいい。
両側面に引き出しもついていて、小物をしまっておける設計にも感動だ。
天然木タモ無垢材ダイニング【mu:ku】ムク
ていねいな暮らしのレシピ。45,358円~(税込)
第1位 やっぱりこれをつくってほしい「肉じゃが」
定番中の定番だが、「肉じゃが」が第1位に輝いた。
しっかりと味の染みた、ホクホクのじゃがいもを食べたいのだ。
できれば、めんつゆに頼らずに独自のセンスで味付けをしてほしい。
メークインよりも男爵。
豚肉よりも牛肉をつかった肉じゃがであれば100点満点!
花丸をつけたいと思う。
まとめ
一人暮らしをしていると、誰かに料理をつくってもらえることが嬉しい。
そして、オシャレな料理よりも、少し子供じみた定番料理をつくってほしいのが男の本音である。
料理上手な彼女を見つけて、充実した一人暮らし・半同棲ライフを過ごして欲しいと思う。
もう一記事いかが?一人暮らしのキッチンデートとインテリアの記事はこちら
一人暮らしのキッチンデートとインテリアの記事を集めた。最高の一人時間をあなたに。
女性が憧れる部屋デートの理想を知ってる?彼女を家に呼ぶなら是非この記事を参考にして理想の部屋デートをしてみよう。
・家で飲みデート。女性が簡単に酔っちゃうおすすめのお酒トップ3
料理のお供にはやっぱりお酒。この記事では女性が飲みやすく簡単に酔ってしまうお酒と、家飲みデートにピッタリなアイテムを紹介!
・一人暮らしの部屋にぴったり!料理を美味しく見せることができるインテリアの選び方
料理をもっと美味しく見せてくれる、一人暮らしにピッタリなインテリアについての記事はこちら!
・30歳の一人暮らしの僕がカフェのようなインテリアにして1か月住んでみてわかった5つのこと
もっとおしゃれな部屋にしてみたい!と思ったあなたはこの記事を参考に