狭いキッチンで料理をする工夫まとめ【100均商品もご紹介】

狭いキッチン、特に廊下がそのままキッチンスペースになっているタイプのお部屋は収納にこまるし、
作業スペースがなくて料理がしにくい!
おまけにコンロも一口だから作業効率も悪い。料理をすれば節約ができるとはいえ、狭いキッチンだと料理を毎日しようとは思えないですよね。
今回の記事では、狭いキッチンでも工夫次第で綺麗に収納できて、かつ作業スペースを広く持つ方法をご紹介します!
✓突っ張り棒で収納

狭いキッチンは収納も少ない。
普通は引き出しがあってそこにおたまやフライ返しをしまっておけるのに、キッチンが狭いと収納も無い。
一番簡単な方法として、突っ張り棒にS字フックをつけて、そこに調理器具をぶら下げる方法があります。
狭いからこそ突っ張り棒が取り付けられる幅になっていると思います。
✓補助のカセットコンロを用意しておこう

メインの料理だけではなく、副菜や汁物も同時に作りたいと思いますよね。
コンロは2口以上じゃないと料理は難しい。
しかし狭いキッチンは1口コンロである事が多いです。
コンロが2口以上の部屋は人気が高く、その分家賃も高くなります。
1口コンロで悩んでいる方は、カセットコンロを補助で用意して無理やり2コンロにしてしまいましょう。
✓シンクの上にまな板を置いて作業場に

野菜を切ったり調味料を置いたり、シンクとコンロだけのスペースでは料理はできないのが本音です。
実際このタイプのキッチンは即席ラーメンを作るくらいの用途にしか設計されていません。
そこで、このようにシンクにまな板を置くことによって作業場は広がります。
まな板がシンクより小さくこのように置けない場合は、シンクスライドラックを使いましょう。
✓扉の中に収納を作る

扉の中にS字フックで棚を作る方法。
これなら視覚がごちゃごちゃしないので生活感を消せますね。
✓キッチンラックを使う

キッチンラックは独立している物だけでなく、キッチンの上に置ける物も多数ございます。
サイズもコンパクトなのでどんなタイプのキッチンでも使いやすいです。
ご紹介アイテムはこちら

コンロサイドラック IK-70(フック5個付き)
狭いキッチンにおすすめ!

パール金属 ステージア 突っ張りキッチンネット&パイプラック HB-3742
キッチンネットとパイプラックのセット
✓小さめサイズのキッチン家電を使う

大きなキッチン家電を使ってしまうとかさばります。
狭い部屋に住んでいる間だけでも、小さな一人暮らし用の家電を使う事をオススメします。
ご紹介アイテムはこちら

ナールナッド ちょい炊き炊飯器III(1.5合)
「ちょっと一杯」のごはんが美味しく炊ける炊飯器。

モーニングトリオ(トースター+コーヒーメーカー+焼きプレート)
トースト・コーヒー・目玉焼きが一気に作れるモーニングトリオ!!
✓スリムタイプのレンジ台を使う
レンジ台はスリムなタイプの使用をおすすめします。
狭いキッチンで大きなレンジ台は行動スペースが狭くなるので料理がしにくくなります。
おすすめのスリムタイプのレンジ台をまとめてみました。
毎日の家事がはかどるような機能性

¥29,698+tax
横幅 | 奥行 | 高さ |
---|---|---|
60cm |
40cm |
180cm |
大人気LAFIKAシリーズのスリムレンジ台です。かわいいナチュラルカラーでインテリアにも合わせやすいです。幅は60cmで3色展開!
シンプルデザインで電子レンジをおける!

¥12,098+tax
横幅 | 奥行 | 高さ |
---|---|---|
59cm |
40cm |
185cm |
隙間は横だけでなく上にもできます。冷蔵庫の上にそのままレンジを置く人は多いが風水的に良くないのをご存知でしょうか。 冷蔵庫の上のスペースはこちらのレンジ台で活用しましょう♪幅59cmの3色展開です!
使う時だけ動かすのもあり!キャスター付きレンジ台

¥14,872+tax
横幅 | 奥行 | 高さ |
---|---|---|
54cm |
45cm |
101cm |
使う時だけ隙間から出して使いたい人にはキャスター付きレンジ台がおすすめ!幅54cmでコンパクトなのに横向きでしまえば45cmの隙間に収納できます。
シンプルデザインで電子レンジをおける!

¥11,818+tax
横幅 | 奥行 | 高さ |
---|---|---|
54cm |
44.8cm |
101cm |
まな板を置いたり野菜を置いたりもできる背が低いキャスター付きレンジ台です。幅54cm。
まとめ
今回は狭いキッチンでも整理整頓できるツールのご紹介をさせていただきました。
毎日の自炊の継続は節約になるし、栄養もとれるし、おいしいしで一石三鳥です!
ぜひ参考にしてみてくださいね。