30歳一人暮らしの僕がおしゃれなローテーブルを2週間使ってみてわかった5つのこと
テレビボードに少し傷が付いてしまったので、新しいテレビボードを購入してみた。
テレビボードなんて、何を使っても変わらないと思っていたのだが、今回は女性に少しでも受けるようなものを使ってみようと思いセレクトした。
そして、おしゃれなテレビボードにして2週間が経った今、色々と分かったことがある。
ここでは、僕が2週間テレビボードを使ってみて気づいた事を紹介していこうと思う。
1、おしゃれなテレビボードで最上級の癒しの空間に!
テレビボードをおしゃれなものにしてみたのだが、今までとは打って変わって部屋の雰囲気が明るく穏やかになった。
今までもそこそこ良い部屋だと思っていたのだが、テレビボードひとつで全く違うのだなと感じることが出来る。
先日女性を部屋に招いたときも、テレビボードを褒めてもらうことが出来た。
シンプルなのにおしゃれで素敵だね、と言ってもらえて、僕が狙っていた雰囲気を出せているのだと嬉しくなったものだ。
目線の高さにテレビが来るようにしたのでとてもリラックスできる。
しばらくはこのテレビボードを愛用することになるだろう。
2、シンプルでおしゃれなテレビボードだからインテリアが映える
今回購入したテレビボードはとてもシンプルだ。
だが、シンプルだから地味だと言うわけではなく、洗練されていて僕の部屋によく合うのだ。
シンプルなテレビボードだから、インテリアが映えて部屋の雰囲気をとてもよくしてくれているのである。
僕がイメージしていた部屋は、招きいれた女性が警戒することなく落ち着ける空間だ。
もちろん、僕自身も落ち着けるようになっている。
先日招いた女性は、部屋の雰囲気が落ち着いているのがいいね、と言ってくれていたので、リラックスしてもらえたのだろう。
3、女性受けの良いブラウンのテレビボードでロマンチックな雰囲気を作る
出来るだけ大人な落ち着いた空間にしたいと思ったので、今回はブラウンのテレビボードを購入した。
女性を部屋に招きいれたときに、原色を使っているインテリアを置いていると招いた女性が落ち着けないかと思ったのだ。
結果は大成功で、「こんなに落ち着く部屋初めて!ずっとここにいたいなあ!」とまで言ってくれた女性がいたのだ!
僕がこのテレビボードにして良かったと強く思った瞬間だ。
4、収納スペースが意外と多くて頼りになるテレビボード!
僕の部屋はワンルームでどちらかと言うと収納スペースが少ない。 このままでは物で溢れ返ってしまうのではないかと思うほどだ。
だが、このテレビボードは収納スペースも多く、大いに役立ってくれている。
女性が来たときに見るDVD類なんかも、購入しすぎて困っていたのだがもう安心だ。
たっぷり収納したので、DVDの置き場所に困ることは無いだろう。
前のテレビボードも良いと思っていたのだが、新しく購入した方にはかなわなかった。
5、インテリアの高さを揃えたので空間が心地良い
今回テレビボードを購入するにあたって、インテリアの高さを全て揃えようと思ったのだ。
だからソファやベッド、テーブルなども全てロータイプにしてある。
テレビボードももちろんロータイプにして、インテリアの高さを全て揃えてみたのだ。
すると、高さのあるインテリアが無い分、広々とした部屋になって心地良い空間を作ることに成功した。
部屋に入ったときに感じる、この心地よさは誰かに体験してほしいくらいだ。
まとめ
部屋の雰囲気をガラリと変えたいと思っているときは、ぜひおしゃれなテレビボードの購入を検討してみてほしい。
僕も今回気づいたのだが、テレビボード1つで部屋が全く違った表情を見せてくれるのだ。
落ち着いた色のテレビボードを部屋に置けば、部屋だけでなくその部屋の持ち主までが落ち着いた大人の色気を出すことが出来るだろう。
それには、招き入れた女性もクラッと来てしまうのではないだろうか。
もう一記事いかが?テレビボードの選び方の記事はこちら
・部屋の大きさから逆算せよ!おしゃれ男子のテレビボードの幅の選び方
部屋のサイズに合ったテレビボードでお部屋スッキリ!
色でおしゃれに決まる!
・あなたはどうやってテレビを見る?それで変わるテレビボードの高さの選び方!
高さを意識すれば毎日が快適になります!
・テレビボードのサイズはこう選べ!全テレビのサイズと完全な比較表!
自分のテレビに合ったテレビボードでばっちり安全!