透明感のあるインテリアコーディネート
シンプルといってもジャンルは様々ですが皆さんが思う「シンプル」って何ですか?
私は色に限らず透明感のあるものだと考えます。
インテリアにおいて透明というと、ガラス製品のみだと思っていませんか?
そんな方のために今回は透明感のあるインテリアコーデをご紹介します!
史上最高の白の輝きを放つテーブル
ガラスの輝きとホワイト塗装された木のコラボレーションが目を惹きます。
テーブルのガラスは水族館や美術館の展示で使用されている高透過ガラスで、
従来のガラスよりも高い透明度のため、美しさを一層際立てます。
お部屋に入り込む光を吸収して、
空間を明るく、そして広く感じさせてくれます。
ガラスなので角が心配という方もカーブをつけて面取り加工が施されていて、
6mm厚の強化ガラスを使用しているので割れにくく安心です。
360度どこから見ても美しいチェア
4色展開でカラーバリエーション豊富ですが、今回のオススメはブルーとブラックです。
2色構成にすることで飽きさせない事と、
ブルーで爽やかさを取り入れつつブラックで引き締めることで、スタイリッシュな雰囲気を作り上げます。
細身のフォルムなので空間を圧迫することなく、
使わないときはお部屋の隅に重ねて置くことができるので、インテリアのような楽しみ方もできます。
シンプルなのに機能的なテレビ台
一般的なテレビ台よりもスリムなので、お部屋のスペースをとることなく、
高さも5段階に調節できる為、座椅子・ダイニングチェアからでも見やすいです。
またテレビは配線がごちゃごちゃしがちですが、
背面にコード通しとタップ収納が備わっているので、正面から見てもすっきりまとめることができます。
デッキや据え置きタイプのゲーム機を置ける棚もついていて、
取り外しも可能なのでさらにすっきりさせたい場合はオススメです。
いかがでしたか?
物理的な透明ではなく、空間やデザインから惹き立つ透明感をチョイスしてみました。
透明感はほしいけどガラスだと割れたときが心配という方もこれなら安心ではないでしょうか。
今回のように論理的に透明感のあるお部屋を目指してみたい方はぜひ参考にしてみてください!