収納家具いらずだから生活空間が広がる!大容量収納付きベッドを使ったコーディネート
ワンルームという限られた空間をできるだけ広く使う方法は色々ありますが、家具の数を減らすのも有効な方法です。
大容量収納付きベッドを選ぶと収納家具がいらないので、生活空間が広がります!
ベッドとソファがあるだけのすっきりしたお部屋でありながら、片付け上手なお部屋になります。
収納力バツグンのチェストベッド♪
ベッドの選び方は大きく分けて2通りあります。
ひとつは収納家具を別に購入することを想定し、空間の圧迫感を抑えるために背が低いローベッドを選ぶ方法。
もうひとつは今回のコーディネートテーマである、収納家具を買わずに大容量収納付きベッドで部屋を広く使う方法です。
収納付きベッドはローベッドよりも背が高いですが、収納力がある分、収納家具を置かずに済むので生活空間が広く使えます。
別途収納家具を選ぶ手間も省けますし、収納家具を置かない代わりにソファを置くことができます。
家具の数を少なくすることでお部屋がすっきりした印象に見えます。
コンパクトでスタイリッシュな木肘レトロソファ
ワンルームにはコンパクトタイプのソファが使いやすいです。
デザイン性も重視し、木肘レトロソファを選んでみました。
サイズ的にコンパクトですし、スタイリッシュなデザインのソファなので見た目的にもすっきりした印象を与えてくれます。
ベッドをソファ代わりにしてもいいのですが、やっぱりソファの方が座り心地がいいので収納家具を置かない代わりにソファを置いておきたいですね。
さらにローテーブルを合わせると、ベッド、ソファ、ローテーブルの3つが生活の中心となります。
木肘レトロソファはオシャレでありながらどんな家具にも合わせられるので、コーディネートがしやすいです。
ワンルームのお供!ふわふわシャギーラグ
ワンルームにはシャギーラグがオススメです。
ラグはサイズがコンパクトな敷物なので、ワンルームで活躍します。
中でもシャギーラグが人気で、ふわふわの感触は心地よさバツグンです!
ローリングのままだと冬は足元が冷たくなりますので、ラグはワンルームのお供と言えます。
ラグの形状は四角や長方形だけでなく、円形や楕円形などもあり、カラーバリエーションも豊富なので部屋のコーディネートや好みに合わせて選べます。
ラグはお部屋のアクセントにもなり、例えばベッドやソファの色が地味めでもグリーンなど目を引くラグを選ぶとメリハリが生まれます。
足元に彩る役割もあるので、ラグはインテリアコーディネートでも活躍します。