年末の大掃除のついでに家具レイアウトを変えよう! ~北欧風コーディネート編~

年末といえば、新年に向け、大掃除をする人は多いのではないでしょうか。
次から次へとゴミが溢れ出て、掃除がはかどらない。
掃除をしているはずだけど、
「あれ…もしかして… 散らかしてる?」
こんな経験がある方は多いのではないでしょうか。
もう嫌だと思いながらも
そんなこんなで、夢中になってやっていたら
いつの間にかお掃除が完了。
綺麗になったお部屋に、
新しい家具達を迎え入れてあげましょう!
お掃除を頑張った自分自身へのプレゼントもよし。
1年間頑張った自分自身へのプレゼントもよし。
大切な家族へ。友人へ。恋人へ。
ただ、家具を新しいものに変えるのではなく、
お部屋をコーディネートしてあげると、いつもと違った気分で新年を迎えられます。
そこで今回は「お部屋コーディネート集!~北欧風編~」のご紹介です。
北欧風ってなに?
「北欧風」
→言葉だけでも聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。
北欧とは、北ヨーロッパの事を指します。
ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、フィンランドに、バルト三国(エストニア、ラトヴィア、リトアニア)、ブリテン諸島、アイスランドが北ヨーロッパと言われています。
北ヨーロッパは世界で一番緯度が高い首都(北緯64.13°)なので、
冬は昼間でも氷点下になります。
そんな寒い地域で生まれた北欧インテリアは、デザインとして見ているだけで
暖かくなる伝統的なインテリアとも言えるでしょう。
北欧の部屋は日本で人気がありますが、
”○○なテーマの部屋にしよう!”と思っても、
“実際何から変えていったらいいのかわからない”という方もいると思います。
そこで今回は『北欧風の部屋にするためのコツ』を
実例をご紹介しながら解説していきますので
是非、一緒に北欧空間を作りましょう♪
4つのポイントをおさえよう!

- アースカラーを決めよう
- 部屋のベースカラーを決めよう
- 天然素材を生かしたアイテムをチョイス
- 暖かみのある照明を複数置く
アースカラーとは、「青」「緑」「茶色」「白」などの土や植物など自然界にある色の事。
まず初めに、部屋のベースカラーを決めます。
ベースカラーを決めてから、北欧のイメージを固めていきます。
※アースカラーが一般的ではありますが、モノトーンを選んでも問題ありません 例)ホワイトを基調に、イエロー、ブルー、ヴィヴィッドな色味などをアクセントに。
北欧風の部屋は[自然]をテーマにすることがキーポイントです。
ナチュラルな部屋にしたい場合は[木製]がおすすめです。
更に[動物や植物モチーフのファブリックや、小物]を取り入れると北欧感がアップ!

北欧風の部屋にするには、‟複数の灯りを意識すること“がキーポイントです。
[間接照明]や[キャンドル]を複数お部屋に飾りましょう。
温かい雰囲気の明かりを選択し、ホッと和むような空間づくりを目指しましょう!
ソファ
大型の家具を選ぶ場合のファブリックは、北欧カラーから選びましょう。
画像のように素材やファブリックに対して、北欧テイストを意識して選ぶようにします。
又、ソファはなるべく脚付きのものを選ぶとより北欧風に近付きます。

北欧ソファー【クリーア・ナチュラル】2P
木のぬくもりを感じられる家具を1つお部屋に置く意識をしましょう。
ナチュラルテイストな家具を置くことによって北欧風のお部屋に近付きます。

木肘北欧ソファ【Herttoniemi】ヘルトニエミ 3P
天然木の色とうまく調和するようなソファカラーを選びましょう。
背もたれや座面はホワイトやベージュ、グレーを選び、シンプルな雰囲気を作りましょう。
又、落ち着いた色味を選び、部屋の差し色として使ってもおしゃれです。
ダイニング

この商品1つで、いつものダイニングが北欧風に大変身♪
拘り抜いたラインでつくられた天然木のラインが
より一層、ナチュラルな雰囲気を演出してくれます。
北欧ナチュラルモダンデザイン天然木ダイニングセット Wors ヴォルス ダイニングテーブル W170

北欧モダンデザインは、一気にお部屋をシックな雰囲気に仕上げてくれます。
画像の様にアクセント壁紙を入れるだけでシックな雰囲気になります♪
ナチュラルな雰囲気に仕上げたい方もお好きな自然な色をアクセントにしても
お部屋の雰囲気がガラリと変わります。
北欧モダンデザインダイニング ILALI イラーリ 4点セット

こちらは狭いお部屋にも、北欧風を提供してくれます。
嬉しい4点セットなので一式で北欧風空間が演出されます。
北欧テイスト ダイニング Lucks ルクス 4点セット テーブル+チェア2脚+スツール1脚
ラグ
突然ですが
下記、2種類のラグの雰囲気を比較してみて下さい。
![]() |
![]() |
ラグをアクセントとして色を入れてみるだけでも
お部屋の雰囲気は変わります!
その他インテリア
これまでアクセントをつけることによって
お部屋の雰囲気はガラリと変わるお話をさせていただきましたが、
おうちの中にある家具を、ワンポイント変えるだけでも雰囲気は変わります。

ポールハンガーは、ポール本体の色やフックの形で印象が変わります。
ただ服や小物を掛けるだけでなく、見せる収納として♪
まとめ
今回は、天然素材を意識している北欧風コーディネートをご紹介させていただきました。
自分好みのお部屋だと、早く帰宅してくつろぎたくなります。
これをきっかけに北欧風のお部屋を作ってみませんか?