子供部屋にぴったりなインテリアコーディネート
子ども部屋のレイアウトを決めるのは親の役目とも言えるでしょう。
今回は子ども部屋をつくるのに、どんなアイテムを揃えるべきか迷っている方へご紹介いたします。
兄弟がいるご家族必見!二段ベッド
こどもたちが安心して眠りにつけるよう様々な機能がついています。
ベッド本体、すのこ、塗料はすべてからだにやさしい低ホルムアルデヒド製品です。
サイドフレームは高さが32㎝あるので、寝返りを打っても安心!ぐっすり眠ることができます。
さらにベッドの床面には軽量で耐久性に優れた高品質のLVLすのこを使用しており、耐久性・耐震性ともに優れています。
そしてこのベッドのもう一つの魅力ポイントは上段下段分割ができるところです!
子供の成長に合わせて部屋が別々になったり、生活環境の変化に合わせて柔軟に対応できるので、
新しく買い替える必要がなく、長く使えて経済的です。
おうちで元気に遊んでも大丈夫!木目調マット
好奇心旺盛の子どもの遊びは活発で、音や床の傷はどうしても気になってしまいます。
なので子ども部屋のマット選びは重要です。
このマットはクッション性・防音性・耐久性・保湿性に優れた、人と環境にやさしい素材を使っています。
床の傷防止対策やマンションやの防音対策にもおすすめです。
日頃の手入れはサッと掃除機をかけるだけで大丈夫!
しつこい汚れは丸ごと水洗いができるので、簡単に手入れすることができます。
もし汚れが落ちない…なんてことがあれば気になるパーツだけを取り換えできるので、いつでもきれいな状態を維持できます。
まるで本屋さん!?わくわく本棚
大人になるにつれて、様々な本を読みますよね
今まで、大量の本の収納に困ったことはありませんか?
スペースがないのに好きな漫画は100巻以上も続いている、、なんてことも。
そんなお悩みを解決するのが、このアイテムです!
本棚が回転するので、収納するのに幅を取りません。
棚が五段あるサイズで、約200冊もの本を収納できます。
回転式だとお店に来たみたいで、テンションが上がってわくわくしませんか?
日常を豊かにする、そんなアイテムです。
いかかでしたか。
今回は子ども部屋にピッタリなインテリアコーディネートを紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください。