カフェ風コーディネート
自宅でチルっていうと、落ち着けなかったり
オシャレじゃなかったりしませんか?
今回は私生活の中にカフェできる環境を作っていきましょう!
可愛いベッドで収納しませんか?
まずは収納ができるベッドを選び、ベッドとソファやテーブルの位置を離しましょう。
距離を取ることによって、カフェ風の場所と寝室に空間を分けることができます。
その為には収納スペースも寝室側に寄せる必要があるので、
収納ができるベッドか収納スペースの確保が大切です。
カフェ風にする場所に物をあまり置かないように気を付けてくださいね。
もちろんカーテンで仕切ったり、
物理的に環境を作るのもOKです。
お部屋の大きさを見て判断してくださいね!
カフェ風サイドテーブル
カフェ風にお部屋を作っても、大きなテーブルやイスを置くと
かなり狭く感じてしまいます。
そんな時はローテーブルとソファだけを使うか、
ソファを置かずにテーブルとイスだけにするかの二択です。
その2つを可能にするのがこのサイドテーブルです。
幅を取らずにソファとセットでお使いいただけます。
机をお持ちも方もチルするために買ってみてはいかがでしょうか?
シンプルで可愛いソファ
ソファは一番こだわってください。
なぜなら、カフェはソファに座った時の雰囲気がすべてと言っても過言ではないからです。
こだわりのソファの中でも一番おススメなのがこの【macaron】です。
macaronはシンプルなデザインでどのようなクッションを置いても違和感がなく、
サイズも横幅120㎝と可愛いサイズです。
このソファはシンプルなのでクッションなどを少し置くともっとオシャレに感じると思います。
クッションをポップにすると可愛く、シンプルにするとクールに見えますよ!
ぜひお試し下さい。
マカロンクッション
最後になりますが、可愛いソファに置くためのクッションもご紹介させていただきます。
今回はカフェ風というテーマでお話しさせていただきましたがいかがでしょうか?
カフェ風にするためにはカフェエリアとも呼べる場所を作る必要があります。
その為には収納とエリア分けです。
収納した物を隠すことを最初にしましょう。
そしてエリア分けは生活感の出るエリアと、日常生活もおしゃれもできるエリアを分けましょう。
ソファに座ればカフェムードになれるように配置に気を付けて、
オシャレなお部屋を目指しましょう!