お部屋がアジアンテイストに!癒しのアジアンリゾートコーディネート♪
アジアンリゾートという非日常の空間をお部屋に取り入れるには、アジアン家具が最適です。
家に変えるとそこにはアジアンリゾートの空間が広がり、
仕事の忙しさを忘れてリラックスさせてくれます。
アジアンリゾートのようなお部屋にしたい方のために、アジアン家具を取り入れたコーディネートの事例を紹介します。
リゾートの雰囲気を演出してくれるアジアン家具
アジアン家具がアジアンリゾートの雰囲気を醸し出しているのは、素材によるところが大きいです。
こちらアジアン家具シリーズは東南アジア原産のアパカというバナナの木の一種を素材として使っているので、家具がアジアンリゾートの雰囲気を演出してくれます。
素材のアパカは涼しげなので、アジアンリゾートコーディネートにぴったりですね♪
アパカは耐久性に優れていて、インドネシアやバリなどアジアンリゾートで有名な地域で家具の素材として広く使われています。
アジアンリゾートのホテルに置いてありそうな家具で、高級感もあります。
革張りのソファと比べると全然雰囲気が違っていて、アジアン家具らしさを感じさせてくれます。
カフェに置いてそうなオシャレなアジアンテーブル
次はアジアンテイストなテーブルをご紹介します。
こちらのアジアンテーブルは素材にウォーターヒヤシンスを使っています。
アパカよりも色合いが明るめで、天板のガラスと相まってアジアンリゾート感を演出してくれます。
アジアンテイストをテーマにしたカフェに置いてありそうですね。
中央部分はフリースペースになっていますので、雑誌や雑貨を置いておくことができます。
ウォーターヒヤシンスのテーブルにはスムージーや氷をたっぷり入れたフルーツジュースが合いそうですね♪
アジアンテイストに合う、い草ラグ
次は足元のコーディネートをしてみましょう。
アジアンテイストに合うラグを選ぶとした、い草ラグでしょう。
い草はアジアンテイストのコーディネートに欠かせない涼し気な雰囲気があるので、
他のアジアン家具と相性がいいです。
い草は不思議と心が落ち着きますし、
夏は涼感があるので体感的にも視覚的にも涼しさを与えてくれます。
アジアンリゾートコーディネート以外でも使いやすいので、い草ラグがひとつあるときっと重宝します。
やっぱりアジアンリゾートには、い草のような素材感のあるラグがマッチしますね。
触り心地がさらっとしているので、梅雨から夏にかけての時期に活躍すること間違いなしです!