シンプルでスタイリッシュ、ホワイト&ブラックのコーディネート
スタイリッシュなコーディネートにホワイトとブラックの組み合わせがよく使われます。ホワイト&ブラックのコーディネートはシンプルながら洗練された印象を与え、コーディネートの失敗が少ないパターンです。デザイナーズマンションなどにマッチする、大人っぽくカッコイイお部屋のコーディネートをご紹介します。
コントラストでスタイリッシュにキメる
ホワイト&ブラックのコーディネートのポイントはやはりコントラストです。家具同士、または家具と部屋のトーンで明暗を表現することでメリハリのあるデザインになります。ホワイトを多めにするのか、ブラックを多めにするのかで印象が変わってきます。
家具の色をホワイト中心にする場合、1・2点ブラックの家具を入れることでブラックがアクセントとなります。例えばテレビのカラーはたいていブラックなので、ソファ、ベッド、テレビボードはホワイトにしてもテレビがコントラストの役割をになってくれます。
テレビボードをブラックにしてもいいですね。部屋の中心に置くテーブルをブラックや濃い目の色を選ぶと、テレビとテーブルでコントラストを描けます。
ラグで足もとを落ち着かせる
スライリッシュコーディネートで欠かせないのがラグの存在です。ラグは1~3畳ほどの大きさの敷物で、カーペットより小さいのでワンルームマンションに最適です。家具をホワイト中心に選んだ場合、ブラックの色はテレビだけになってしまいます。それだとちょっと部屋のトーンが明るすぎるかなという場合は、濃い目の色のラグを敷くことでトーンを落ち着かせることができます。
足もとは暗め、天井に近づくほど明るくすることで開放感が出るので、足もとに濃い色のラグを敷いても圧迫感はありません。ホワイト&ブラックをテーマにしたコーディネートなら、ブラウン、ダークブラウンの色合いのラグでも合います。柄のないシンプルデザインの方がよりスタイリッシュに見えます。
アクセントに壁掛け時計
シンプルスタイリッシュの小物アイテムとして、壁掛け時計を取り入れてみるのもいですね。壁掛け時計のデザインもシンプルである方がコーディネートしやすいです。デザイナーズ時計など洗練されたデザインの壁掛け時計を壁に掛けておくと、すごくいいアクセントになります壁掛け時計の種類は豊富にありますし、個性的なデザインの時計も多いので、時計選びも楽しいですよ。。
ホワイト&ブラックのシンプルスタイリッシュなテーマはコーディーネートがしやすいですし、インテリア雑貨でアクセントがつけやすいので、インテリア雑貨も取り入れてみましょう。
デザイナーズマンションに住む一人暮らし男性に合う上質なスタイリッシュコーディネート部屋です。
飽きのこない、シンプルで洗練された美しい家具は、白と黒でまとめればこんなにスタイリッシュ。
小物で色をプラスするときは、鮮やかな色がオススメです。
またこちらで使用している家具は鏡面加工されているので、水に強くお手入れも簡単です。(さっと拭くだけで汚れが落ちます)
このコーディネートで、かっこよさと清潔感の2つをダブルゲットしてください♪